こんにちは。仕事術ブロガーの寺場友達(@terabais)です。
今回のテーマは、収入を増やすためのキーワードについて
この記事はこのような人に向けた内容になっています。
・収入を増やすキーワードが知りたい
・キーワードの使い方も知りたい
正しいキーワードを知らないままブログを書き続けていても、収入は増えません。
稼ぐためのタイトルは必ず知っておきたい知識なんです。
この記事を読むと収益を出しやすいキーワードが分かるので、ブログ収益を増やすことができますよ。
ブログで稼いでいる人と稼いでいない人の違いは、この稼げるキーワードを知っているか知らないかといってもいいほど重要です。
キーワードを知りたい、具体的な使い方を知りたいという人は、この記事を読む価値があります。
是非最後までご覧ください。
ブログ収入を増やすためのキーワード
以前このようなツイートをしました。
ブログで収益を出したい人は、収益用キーワードをタイトルに入れることが超重要
・おすすめ
・始め方
・商品名
・最安値
・手順このようなキーワードを入れるだけで、記事を読む層を選ぶことができ、収入アップにつながります。具体的な使い方は、記事で紹介します。
— 寺場 友達@仕事術ブロガー (@terabais) August 29, 2020
ブログで収益を出したい人は、収益用キーワードをタイトルに入れることが超重要
・おすすめ
・始め方
・商品名
・最安値
・手順
このようなキーワードを入れるだけで、記事を読む層を選ぶことができ、収入アップにつながります。具体的な使い方は、記事で紹介します。
この記事で紹介します。
収益を出すためのブログタイトル
ブログで収入を出すためには、ただ単にいい記事を書くだけではいけません。
しっかりと収入を出すための収益用記事が必要なんです。
収益用記事は本文の内容をマネジメントすると同時に、収益に向いているキーワードをタイトルに含めることも大事です。
お金を生み出すためのキーワードを学んでおきましょう。
収益のために覚えておくべきキーワード
結論から言ってしまいますが、覚えるべきキーワードはこちらです。
・始め方
・商品名
・最安値
・手順
このキーワードは、こちらの動画で詳しく解説されています。
正直言えばこの動画を見れば十分ですが、この記事では詳しく読者の気持ちや使い方を解説していきます。
おすすめ
これは単純に、おすすめの何かを知りたいからです。
何がよいものかわからないので、おすすめがとりあえず知りたいという事ですね。
このキーワードで検索する人はどちらかというと初心者の方が多いと思います。
ある分野で知識が多い人はおすすめなんて検索しません。
なので、初心者の方に向けた記事を書いてみましょう。
また、【おすすめ】と【初心者】というキーワードを二つ使うことも有効です。
おすすめで検索する人はあまりこだわりがない人が多いので、とにかくおすすめ商品やサービスなどを紹介して、収益を増やせるようにしましょう。
始め方
始め方というキーワードで検索する人は、何かのサービスなどを始めたいと思っている人です。
ここで重要なのは、始めるべきかどうかを迷っていないという点。
つまり、始めることはほとんど確定している状態で、始め方を知りたいという人なんです。
そういった読者の方は記事内で始め方をわかりやすく紹介するだけで、アフィリエイト広告を実行してくれます。
もちろん全員ではありませんが、ほかのキーワードと比べるとかなり多いです。
何かのサービスを始めることが前提の読者にターゲットを合わせることで、収益が伸びやすくなるのです。
商品名
商品名を検索する人は、その商品を買おうかどうか迷っている人が多いです。
つまり、普通の人に商品紹介をするよりも、買われる可能性が高くなるのです。
より多くに人に商品を購入してもらうために、次のようなテクニックを使ってみましょう。
・買わない理由を無くす
・他の商品と比較させる
メリットを想像させる、買わない理由を無くすことは、相手の考えを購買意欲に誘導させることができます。
また、ほかの商品と比較させることで、商品がより優れたものだというイメージも付きます。
ですがあまりにもイメージを変えすぎるようなものは控えるようにしましょうね。
最安値
最安値というキーワードで検索する人は、その商品を買うことがほとんど確定しています。
購買意欲が高い人を狙ったキーワードを収益用の記事につかえば、ブログの収入を増やすことになるのでぜひ使ってみましょう。
最安値と検索する人は、なるべく安く買いたいという気持ちです。
そんな人にためになるべく多くの、購入サイトを比較することが大事です。
記事を書くのは少しめんどくさくなるかもしれませんが、かなりの確率でアフィリエイトリンクがクリックされます。
もちろんいろんな情報を確認して、本当に最安値の価格を書くようにしましょう。
また、値段というのは時間がたつと変化するものもあるので、定期的なリライトも忘れないようにしましょう。
手順
手順というキーワードも検索する人の意図は【始め方】とほとんど同じです。
何かのサービスを始める手順を知りたいという人は、そのサービスを始めることが前提です。
またその分野においての初心者であることも多いです。
なのでどんな人でもわかるように、かなり丁寧に書いておきましょう。
というわけで今回はここらへんで終わらせてもらいます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。ツイッターもやっていてビジネスや仕事に対してのツイートもするので興味のある方はフォローしてくれると嬉しいです。
この記事を書いた人 寺場友達(てらばともだち)
stand.fm≫≫ 寺場友達の仕事と日常の話 | stand.fm
LINEスタンプ≫≫ 【使える!!】シロネコの表情豊かスタンプ - LINE スタンプ | LINE STORE
この記事がいいと思ったらSNS等で拡散してくれると嬉しいです。