この記事は以下のような人に向けた内容になっています。
・社会人に必要なスキルが知りたい
・新入社員でもスキルアップしたい
新入社員のうちから社会人に必要なことを知っておくと、素早くスキルアップができます。
この記事を読むとこのようなことがわかるようになります。
・素早くスキルアップする方法
・新入社員に必要なこと
素早くスキルアップすることが大切です
以前このようなツイートをしました。
スキルアップするには必要なスキルが何かを知っておくことが必要です。特に大切なものを紹介します。
・社会人としてのスキル
・コミュニケーションスキル
・考えるスキルこれらのスキルの正しい意味と伸ばし方を知っていれば、新入社員でも素早くスキルアップすることができます。
— 寺場 友達@仕事術とマインドのブロガー (@terabais) June 17, 2020
スキルアップするには必要なスキルが何かを知っておくことが必要です。特に大切なものを紹介します。
・社会人としてのスキル
・コミュニケーションスキル
・考えるスキル
これらのスキルの正しい意味と伸ばし方を知っていれば、新入社員でも素早くスキルアップすることができます。
新入社員に必要なスキル
社会人としてのスキル
新入社員の人は初めて会社で働くことなので、わからないことがたくさんあると思います。
自分から行動せずにいるのは絶対にダメです。いつまでも学生気分でいるなといわれてしまいます。
社会人としてふさわしいマインドを手に入れること、それが新入社員が最も早く習得するべきな、社会人としてのスキルなのです。
コミュニケーションスキル
ここでのコミュニケーションというのは、ただ友達と楽しくしゃべるための能力ではありません。
また、口にして喋る以外にも文書のコミュニケーションスキルも必要です。
制作した書類を適切に相手に伝えないと、自分のプレゼンがうまくいかなくなります。文書でのコミュニケーションスキルはこのようにして高めましょう。
・箇条書き
・例やたとえを挙げる
テクニックを使ってしっかり自分の意志を相手に伝えましょう。
コミュニケーションスキルを上げる方法ですが、本を読んだり話が上手な人の喋り方を観察するといったことがあります。
話が上手な人を観察するのは、youtuberでたくさんスピーチなどの動画を見て勉強してください。
本に関しては、こちらの本を読むことがおすすめです。
考えるスキル
考えるスキルとは、今の自分には何ができるか、これから何をすればいいのかを考えることです。
理論力、思考力が身につくと、どんな状態でも対応できる考えが生み出しやすくなります。
考えるスキルが身についていないこんな人は注意が必要です。
・すぐに質問してしまう
・企業活動が理解できない
新入社員が素早くスキルアップする方法
わからないところを聴きまくる
そんな時はわかる人に聞きまくりましょう。
すでに答えがわかっている人に聞いたほうがいい問題は、時間の節約にも理解もできやすいので、素早くスキルアップしたい人におすすめです。
モチベーションをあげる
モチベーションを上げることは、仕事のスピードを上げることにつながります。
素早く仕事をすることは、作業量も吸収量も増えるため、スキルアップにかなり関係があることです。
モチベーションを上げる方法はこのようなものがあります。
・成功者のことを意識する
・モチベがアップする曲を聴く
どの方法もおすすめですが、一番いいのは本を読むことです。
自分の考えたこともない新しい意識や考えを本を通じて理解することができるので、モチベーションを上げるにはとてもいいでしょう。
モチベーションを上げる本については、こちらの記事を読んでいただくといいと思います。

というわけで今回はここらへんで終わらせてもらいます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。ツイッターもやっていてビジネスや仕事に対してのツイートもするので興味のある方はフォローしてくれると嬉しいです。
この記事を書いた人 寺場友達(てらばともだち)