仕事の人間関係が疲れたらやるべき5つの行動【新入社員でも出来る方法】

仕事の人間関係が疲れたらやるべき5つの行動【新入社員でも出来る方法】LIFE STYLE/ライフスタイル

こんにちは。仕事術に関する情報を発信している寺場友達(@terabais)です。

 

この記事はこのような人に向けた内容になっています。

仕事の人間関係に疲れた。同僚とか上司ともうまく話せないし、どうしよう…。なにか解決策はないのかな?

 

仕事場での人間関係の疲れは、大きなストレスになります。

人間関係に疲れたらやるべき行動を覚えておくことで、ストレスを少なくして仕事をするとこができます。

 

この記事を最後まで読むと、次のことが分かるようになります。

・人間関係が疲れたらやるべきこと
・人間関係の改善策
・人間関係に疲れたら転職するべき?

 

上記のことが分かるようになる結果、職場の人間関係が改善するので、今まで以上にストレスなく仕事ができるようになります。

最後までご覧ください。

人間関係が疲れたらやるべき行動

人間関係が疲れたらやるべき行動

以前このようなツイートをしました。

人が感じる悩みは3つだけ。

・健康の悩み
・お金の悩み
・人間関係の悩み

この中で人間関係の悩みは、とても大きなストレスの原因になります。
人間関係の悩みの悩みが解決しないと、他のことのパフォーマンスもどんどん下がる。

真っ先に解決するべき悩みは人間関係です。

人間関係の悩みを解決するのは大切なことです。

人間関係が疲れたらやるべき5つの行動

人間関係が疲れたらやるべき5つの行動

悩みを解決する本を読む

人間関係の悩みに関しては、多くの本が発行されています。本を読むことで新しい考え方が身につき、悩みが解決しやすくなります。

人間関係に関するオススメの本はこのようなものがあります。

 

職場の人間関係は自己肯定感が9割

職場の人間関係は自己肯定感が9割

人間関係をリセットして自由になる心理学

人間関係をリセットして自由になる心理学

 

この他にも人間関係の悩みを解決してくれる本はたくさんあるので、ぜひ自分に合った一冊を見つけてみてください。

アマゾンで人間関係の本をチェックする

 

人間関係の本に関しては、こちらの記事でより詳しく紹介しています。ぜひこちらもお読みください。

仕事や学校の【人間関係の悩みを解決する】本当にオススメな本7選
皆さんは人間関係についての悩みはありませんか?人生に大きな影響を及ぼす人間関係の悩みを持っている人はすぐに解決したほうがいいです。そのために、人間関係の悩みを解決する本当にオススメの本を紹介します。

 

嫌われる自信を持つ

人間関係の悩みの根本的な原因を考えてみましょう。僕が思い浮かぶのは次の3つです。

・相手に嫌われたくないと思ってしまう気持ち
・面倒な人に関わりたくない気持ち
・仲間外れは嫌だという気持ち

 

相手に嫌われたくない、面倒なことに関わりたくないと考えると、自分の意見を言えなかったり、相手の気持ちに合わせるといったことをしなければいけません。
相手に合わせるのではなく、自分は何をしたいのかを考えるようにしましょう。

自分に自信をつけると、相手に嫌われてもいいと考えることができるので、まずは自信をつけることから始めるといいと思います。

 

自身のつけ方に関しては非常にいい動画があったので、こちらをご覧ください。

 

誰かに相談する

人間関係の悩みは、誰かに相談することで解決することがあります。仕事場の同僚や上司、部下でも構いません。とにかく誰かに相談してみましょう。

周りに相談するような人がいない場合は、カウンセリングを利用すればいいと思います。

会社によっては、社員の悩みや相談を聴いてくれるカウンセリングルームがあるので、利用しましょう。

会社にそのような機関がなくても、会社以外にもカウンセリングしてくれるところはたくさんあります。

そのようなところに行くのは抵抗があると思いますが、気軽に軽い気持ちで行ってみましょう。行動しないよりは、行動したほうが絶対いいです。

以前このような記事も書いたので、ぜひこちらもご覧ください。

悩みを相談するときに相談したら失敗する人物【○○に相談するべき】
皆さんは何か悩みを抱えていますか?もしもあるというならば誰かに相談したほうがいいです。しかし誰にでも相談してもいいというわけではありません。このような人物に相談するべきというものがありますので、紹介します。

心理学を応用する

人間関係は精神に関する問題なので、心理学を学ぶことは悩みを解決することにつながります。

人間関係を良くしてくれる心理学を紹介します。

 

開放性の法則

開放性の法則とは、人は相手のプライベートな面を知ってしまうと、その相手に親近感を持ってしまい、簡単にはむげにできなくなる心理のこと

引用先:https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_725/

類似性の法則

「類似性の法則」とは、「類は友を呼ぶ」のことわざ通り、人は自分と似た特性をもつ相手に対して好感を持ちやすいという心理のことです。

引用元:https://mainichi.doda.jp/article/2019/12/24/1765.html

ミラーリング

相手のしぐさや言動・行動などを鏡のようにして真似をすることにより、相手に好意や親近感を抱かせる心理テクニック

引用元:https://successbeginstoday.org/topics/28

このような心理学を応用することによって、人間関係の悩みを解決することができます。

最低限のかかわりにする

そもそも人間関係の悩みは、ほかの人とかかわることで発生します。つまり誰とも会わない生活をしていけば人間関係の悩みは生まれないという事です。

さすがに誰とも会うな!とは言えませんが、会う人を少なくすることはできます。

 

人間関係を悪化させる原因の人物と距離を置いて仕事をすれば、悩みは減少されます。かかわりをなかなか減らすことができないのであれば、どうすればその人と会わなくて済むのかという事を考えていきましょう。

いままで接していた機会を100と考えると、0にしなくてもいいので50くらいまでは減らすようにしましょう。そうすれば、かなりストレスを減らせるはずです。

なるべく問題のある人と会わなくて済むように、ほかの人を自分の代わりにするという策もあります。

 

人間関係の悩みに関しては、別の記事も書いたのでぜひこちらもご覧ください。

人間関係の悩みを一瞬で解決できる17の方法とは【ストレスを無くす】
人間関係の悩みというのは、多くの人が抱えている悩みです。ですが、人間関係の悩みというのは簡単に解決することができます。ストレスを無くすために、対人、人間関係の悩みを解決する方法を紹介します。

仕事場の人間関係に疲れたら転職を考えよう

上記の方法を試しても人間関係がよくならず、ストレスに苦しめられているとしたら、転職をすることもおすすめです。

転職活動にオススメな方法

転職活動は簡単に終わるものではありませんが、少しでも簡単にするための方法はあります。

それはプロに頼むことです。

プロとは具体的にこのようなものがあります。

・株式会社hape(エイプ)
・株式会社リクルートキャリア
・株式会社リデラ
・DODA

転職をすることで新しい人間関係に出会うことができるので、今までの悩みから解放されることになります。

もちろんこれは最後の手段なので本当に必要な時だけ利用しましょう。しかし、少しでもいいかも…と思った人は転職することを強くオススメします。

 

また、上司に対する人間関係が悪化している場合は、こちらの記事を読むことをオススメします。

 

 

というわけで今回はここらへんで終わらせてもらいます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました